売掛金の回収がまだ先で資金繰りが悪化し始めたり、そもそも回収が難しいという様相を呈した場合は、債権譲渡の検討を始める段階だといえます。債権譲渡は、売掛金の支払い期日の前と後のどちらでも可能な資金調達方法で、前者は売掛先の経営に問題がない時に利用できます。一般的にはファクタリングと呼ばれており、資金繰りの改善やスムーズなキャッシュフローの確保に活用されます。一方、後者は支払い期日を超過した売掛金回収の性格が強く、債権譲渡といえばこちらを指すことが多いです。

経営に支障が出る深刻な状況で、一刻も早く売掛金が回収できないと自らも倒産ということになり得る時に活用できる手段です。ファクタリング会社は、買取の形で債権譲渡に応じるので、手数料さえ支払えば割りと簡単に資金調達が実現します。本来の意味での債権譲渡は、債権回収を行うサービサーに回収額から手数料を支払う形なので、成功するかどうかが結果を大きく左右します。回収が上手くいかなかったり、未回収が多く残る結果の場合は、手数料が抑えられるとしても手元に残るお金も限られます。

その為、サービサーは可能な限り多くの売掛金を回収しようとしますし、使える手を使って成功させ報酬を得ようとするインセンティブが働きます。経営者にとってどちらが良いというものでもなく、経営の安定化が図れるならいずれもメリットになりますが、リスクの観点でいえば早め早めの判断でリスクを最小限に抑えられるファクタリングの活用を重視したいところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です